腰椎椎間板ヘルニアの悪化!

4月の下旬に、仕事中急に左足がだんだんと重苦しくなり、座る位置や体重のかけ方を変えても良くならず、立ち上がって、うろうろして、足の血管に血栓が生じて、血流が悪くなったのか?机に手をついてどうしたものかと考え込んでいた。だがそのうち、どうしようもない重苦しさが取れてきたので、座ってみたら、またしてもすぐに、左足が重苦しくなった。

定時終業後に、通勤途中にある整形外科に行き、レントゲンの結果「腰部脊柱管狭窄症」と診断されたが、もともと10年来の腰椎椎間板ヘルニアがあるので、MRI検査を一週間後に予約した。

その間、マッサージと電気治療を行なったが、一切効果が見られなかった。椅子に座るのはもちろん、車の運転が非常に辛い。

家でもパソコンを打つのに座れないことが続いていたし、8時間の設計の座り仕事は、きつかった。机に台を重ねて、立ち仕事でしのいでいた。

MRIの結果、素人が見てもわかる程の左部に、椎間板からプックリ出っ張った風船状のヘルニアがあり、見事に神経束を圧迫していた。右側は正常で異常はない。

これが原因ですか?はい、そうです。お、おいおい。きっぱりいわれて、リハビリ治療の方針を、マッサージと電気治療から、マッサージと腰の牽引に変更された。

するとどうだろう、2〜3日も毎日通うと、腰の重苦しさがやや楽になり、1週間もしたら、座り仕事が辛くなくなってきて、車の運転も、だいぶ楽になった。

訳あって、会社の一部の事業が諸事情で閉鎖されて、人員削減の為会社都合で退職となり、5月1日から1年前にやめた個人事業主の再起業となった。

何が大変と言っても、個人事業主となって収入が減り、19万キロを制覇した中古車が、次回車検を通すよりも中古車を買ったほうがやすいと言われ、糖尿病のために月1で糖尿内科に通い、歯周病のために月1で歯医者に通い、腰椎椎間板ヘルニアで毎週診察と毎日リハビリに通っている。

会社が遠かったので、引っ越しをして、築30年ものの改装6LDK戸建の貸家の家賃が8万円。

64才で仕事をやめて、年金で暮らせるような状態ではない。

| | コメント (0)

耳が治ったらしい・・・

耳鳴りがすっきり治ったようだ!

2日前は、目眩まで併発して、これはもう大変な事になったとがっかりしていた。

ところがその日は、耳鳴りはなかった!
しかも、おとなしくしていたら、その日の午後になって目眩も消えてしまった。

その後、今日まで耳の不快感も、目眩もなくなった。

一応耳鼻科に行ってきたが、聴力も回復しているので、
もう少し様子を見るが、もう大丈夫でしょうと言われた。

やっぱり、いつものように嘘のように治ってしまったのか?
うーむ、納得がいかないが、私には春先にこのような変調があるようだ!

| | コメント (0)

今日午前中はめまいがして・・・

今日午前中は、9時頃から軽い頭痛と、めまいがして、横になっていました。
昼過ぎになって、具合が良くなりました。

夜になって、耳の閉塞感も無くなっています。

これって、どうなんでしょうかねぇ?
金曜日に3回目の耳鼻科への通院があります。
うーむ、良くなっているとは思えないのですが?

| | コメント (0)

また、耳が聞こえにくくなってしまった!

どうも、この時期になると、耳の聞こえが悪くなってしまう。
二日酔いのような、耳の閉塞感と、遠州灘名物の「海坊主」のような耳鳴りがする!

耳鼻科に行くと、この時期に昨年も発祥してますねぇ・・・
ま、1週間様子を見てください!

3日が経ったが、どうも治らないようなのだが・・・

また、一ヶ月もすれば忘れてしまうように治るのだろうか?

これって、ストレスが原因かなぁ?
思い当たる事が2点ほどあるが・・・

困ったもんだ!

| | コメント (0)

風邪ひいた!冷房壊れた!暑い!

日曜日頃から体調が悪くなり、月曜から風邪の症状が悪化!その月曜日からクーラーが故障!
部屋の温度は32度!!
体が熱いのか、部屋が暑いのか判らない!

窓を開け、水分を取り、換気扇を回し、扇風機で空気を循環!!

熱中症で死ぬかも!
こんなことなら、死にそうな思いをしてでも、車を運転して会社に行っていた方がましだ!
でも、死んでしまったら何もならないし!

ヘーイ!クーラー日曜日まで取付けに来れないって!
うだるー!死ぬー!

| | コメント (0)

耳が聞こえにくい!

先週末から耳が覆いかぶさるような感じがして、若干聞こえにくくなった。
よくいう、二日酔いのときに低音が異常に響くような感じだった。
耳のそばで、指をかさかさとさすると、左耳の方がこのかさかさ音が聞こえにくい!

この症状は、以前にもなった事がある。
そのときはストレスが原因と診断された。

最近頸椎(けいつい)椎間板ヘルニアの悪化の為に、
ここ3週間程首にカラーを捲いてギブスにしてたのだ。
これがストレスになったようだ。

ようやくヘルニアによる右腕のえぐられるような痛みは出なくなったが、
このカラーは、見た目も派手であり、精神的にきつい!

しかも、ロボットのような動きになり、
机の上の書類を見下げる事が出来ない!

いちいち持ち上げなければ、見えない!

ここ何日かヘルニアの症状もかなり良くなったので、
昨日からカラーを外して仕事をして様子を見ている。

今日は耳の低音部の異常な響きは治まっていたものの、
耳鼻科に久々にいくと、左耳の高域が聞こえにくくなっていた。

ストレスだった。

整形外科もカラーは常用しないで、良くなったら外してくれと言っていた。

なるほど、こういう弊害も有るんだなぁ!

首の筋肉を鍛えなくちゃいけないのだが・・・困ったもんだ!

| | コメント (0)

頸椎(首)椎間板ヘルニアが悪化!

最近、軽い耳鳴り、予告無しの下痢、めまい等があり、しかも背中にかなりの痛みが走った!
これは、いつもの尿路結石だろうと思い、痛み止めの座薬を使用して様子を見た。

大抵、尿路結石の場合は、激痛を伴いながら強い吐き気を催したりする。

体内の異物を体が取り出そうとするのだろうが、尿路(腎臓から膀胱までの管)なので、

吐いても出る物じゃあない。
体はそれでも必死なのだ!ほぼ一日苦しむ事になる。

この素人判断が、裏目に出てしまった!

吐き気が無いので軽いのかな?と思っていた。

実は、尿路結石では無かったのだ!
結論は、持病の頸椎椎間板ヘルニアの悪化!だった。

改めて言っておくが、私のような素人判断で尿路結石と決めつけないで必ず医者にかかって下さい。ヘルニアならまだしも、とんでもない事になる事が有るそうです。

さて、背中の傷みが、右肩全体に移動し、あ、これは持病のヘルニアかもと気づくまでに時間がかかってしまいました。

しぶしぶ整形外科へ出かけて相談すると、MRIの検査を今一度行う事に!
仰向けで30分間寝ていれば終わり!なーんて軽く思っていたのが大きな間違い!

じゃ、はじめまーす!はーい!
1〜2分後、背中が痛み始めました。
(そうだ!仰向けに寝ると肩甲骨が押されて、右肩に激痛が走るんだった!)
もう遅い!MRIが早く終わる事を願うばかりだった!

げ、だんだん痛くなってきた。くそー!痛い!

私は、韓国式足裏マッサージの激痛に笑顔で耐えた実績があるが、
さすがに、MRIが如何に最新式(土管型ではなく、横解放型のハンバーグタイプ)といえども30分間のこの痛みには、さすがにもうちょっとで往生するところだった。

拷問を終えて医者の診断は?

以前の頸椎のヘルニアの悪化ですね!特に手術や大病院の紹介をするまでの事は無いでしょう!首にカラーを捲いて仕事をして下さい!

あの、最近太りましたか?

体重が増えるのは、頸椎のヘルニアにも良くないとの医師のお言葉!!
脳みそや、頭蓋骨を減らすわけにもいかないと思っていたら、体重は頸椎にも負担がかかるのだそうだ!

確かに最近完全なメタボ状態で少し太った!うーむ、やっぱり間食は0にして、
何らかの毎日続く運動(簡単な物で良い!)をしなくては!

酒も飲まない、タバコも吸わない、浮気もしない、食い物も高脂血症で制限!

まったく、趣味のパソコンも最近は面白くない!

ああ、生きてて良かった!と思うしか無いのだろうが・・・

急死をさまよったわけでもないので、そのありがたみが判らない不届きものの私。

健康は、老眼が始まったら自分で努力して勝ち取らないといけない!
体の機能は完全な下り坂なのだ!

明日からは、首にカラーを捲いて出勤だ!あーあ!

| | コメント (0)

肩が痛い!

年始から寒くなって、急に今まで調子の良かった肩甲骨から首筋部分の傷みが再来した!

肩が上がらないのではなく、芯をえぐられるような思い痛みだ!
持病の頸椎椎間板ヘルニアの具合が良くないらしい!

腰椎椎間板ヘルニアは、体重を減らす事によって本当に治ってしまった!
あの時の左足の症状が、そのまま右腕の症状になっているので、自分でも頸椎のヘルニアだと判る。

右手親指と人差し指部分の皮膚の感覚が悪く、若干その部分が痺れている。
歯医者で麻酔を打たれたような感覚だ!

発病当初(数年前)は、首にコルセットをはめていなくてはならず、大変な思いをした!

今回は、そこまでは行かないものの、肩の痛みが酷い!
寒くなったので具合が悪いのだろうか?いっそのこと暖かいところへ移住するか?

ここは、雪こそ降らないけれど、空っ風が強く吹く!体感温度は吹雪と同じだ!

さらに正月の不規則な生活により、血糖値が高くなってしまった。血液中のグリコの値も平均から高めに推移している。

困った。飯や、餅は旨い。ただでさえ、日本固有の、何でも蓄えてしまう典型的な体質なので、水を飲んでも太るんじゃないかと思う位だ!

ま、飯粒の量や、間食が増えた事に大反省!!

なかなか、健康は努力しなくては勝ち取れないようだ!

う、腕が痛い!
鎮痛剤は眠気を催すので、仕事の場合は使えない!
困ったものだ!

| | コメント (0)

典型的な脂肪肝と断定!

最近、血圧を下げる薬を飲んでいるのに、微妙に高い!
しかも、微妙に血糖値も高めに推移していた。

疲れやすく、糖尿にでもなったかと検診を受けたが、
血圧、血糖値、グリコ値は共に正常値!?

だが、肝臓の関係が4項目ともレッドゾーンに!!げげげ?

今まで、良かったのに急に悪くなってますねぇ!?
と、医者に言われた。

風邪薬を処方してもらうにも、肝臓への負担が大きいと、
抗生物質の投与は控えるとの事で、風邪が治りにくい!

CT検査の結果は、典型な脂肪肝という事で、
フォアグラになっているようだ!うーむ!

脂肪肝は、高脂血症(既になっている!)、高血圧(既になっている!)
糖尿病等の合併症状を発し、通常はだるい位で気がつかないが、
放っておけば、間違いなく糖尿病の合併症状で亡くなったお袋の二の舞だ!

医者に懇々と説教されて、脅されてしまった。うーむ!
お袋の二の舞は嫌だ!

運動が一番だが、毎日は仕事の関係上難しい。
昼休みに歩こうとも持ったが、結局気が進まない!

週に2日(土曜、日曜)で良いから、1時間ゆっくり歩きない!
との医者の薦めに、それなら出来そうと感じた!

医者は、とにかく説得がうまい!
本人がやる気にならなければ、何もならない事を知っている!

もはや、藁にもすがる思いである。

| | コメント (0)

無敵の女房が風邪!

女房は健康優良児として育ち、
最近までは風邪等引く事も無く、
ましてや、熱を出して寝込む等考えられなかった。

ところが最近、高熱を発して寝込むような風邪を2度も発症している。

これは、更年期に達して、免疫力が衰えてきているのだろうか?

普段、37度の熱でも大騒ぎをしていた本人が、
40度近い熱を出し、完全に参っている。

医者等かかった事の無い彼女は、
注射が嫌いで、薬も嫌いである。

しかも、薬に対するアレルギーもある様で、
前回は新しい薬を処方されて、全身に発疹が出来、
めまいがしてトイレで30分以上も起き上がれず倒れていたという。

花粉症も有るので、かなりのアレルギー体質かもしれない。
もともと健康だった人は自分の体には、
かなり事無頓着なのだ。

私は、幼い頃から病気のデパートで、
扁桃腺による高熱の発症で、
お袋はかなりの心労で、
神経がぼろぼろになったと云っていた。

炎天下での高校野球の応援で急性気管支肺炎になり、
現在は頸椎椎間板ヘルニア(首のヘルニア)を抱えている。

尿路結石も十分に体験した!(激痛で死ぬ程苦しむ損な病気!)

加齢による、病気への抵抗力の減退は、
誰にでもある。

皆さんも、健康だったからといって、
医者の不養生にならぬようにして下さいね!

|