腰椎椎間板ヘルニアの悪化!
4月の下旬に、仕事中急に左足がだんだんと重苦しくなり、座る位置や体重のかけ方を変えても良くならず、立ち上がって、うろうろして、足の血管に血栓が生じて、血流が悪くなったのか?机に手をついてどうしたものかと考え込んでいた。だがそのうち、どうしようもない重苦しさが取れてきたので、座ってみたら、またしてもすぐに、左足が重苦しくなった。
定時終業後に、通勤途中にある整形外科に行き、レントゲンの結果「腰部脊柱管狭窄症」と診断されたが、もともと10年来の腰椎椎間板ヘルニアがあるので、MRI検査を一週間後に予約した。
その間、マッサージと電気治療を行なったが、一切効果が見られなかった。椅子に座るのはもちろん、車の運転が非常に辛い。
家でもパソコンを打つのに座れないことが続いていたし、8時間の設計の座り仕事は、きつかった。机に台を重ねて、立ち仕事でしのいでいた。
MRIの結果、素人が見てもわかる程の左部に、椎間板からプックリ出っ張った風船状のヘルニアがあり、見事に神経束を圧迫していた。右側は正常で異常はない。
これが原因ですか?はい、そうです。お、おいおい。きっぱりいわれて、リハビリ治療の方針を、マッサージと電気治療から、マッサージと腰の牽引に変更された。
するとどうだろう、2〜3日も毎日通うと、腰の重苦しさがやや楽になり、1週間もしたら、座り仕事が辛くなくなってきて、車の運転も、だいぶ楽になった。
訳あって、会社の一部の事業が諸事情で閉鎖されて、人員削減の為会社都合で退職となり、5月1日から1年前にやめた個人事業主の再起業となった。
何が大変と言っても、個人事業主となって収入が減り、19万キロを制覇した中古車が、次回車検を通すよりも中古車を買ったほうがやすいと言われ、糖尿病のために月1で糖尿内科に通い、歯周病のために月1で歯医者に通い、腰椎椎間板ヘルニアで毎週診察と毎日リハビリに通っている。
会社が遠かったので、引っ越しをして、築30年ものの改装6LDK戸建の貸家の家賃が8万円。
64才で仕事をやめて、年金で暮らせるような状態ではない。
| 固定リンク
「健康」カテゴリの記事
- 腰椎椎間板ヘルニアの悪化!(2021.05.05)
- 耳が治ったらしい・・・(2009.04.17)
- 今日午前中はめまいがして・・・(2009.04.15)
- また、耳が聞こえにくくなってしまった!(2009.04.07)
- 風邪ひいた!冷房壊れた!暑い!(2008.07.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント